【複雑?単純?】クラン代表から見たゲーム参加者たち

ゲーム

バトルフィールドシリーズを通して見ていると、いろいろな思いを持ってプレーしているプレーヤがいて、いろいろだなぁと思います。

クラン運営をしている私からみたゲーム参加者を整理してみたいなと思います。

ただ、今回はどこにも悪者はいない!ということだけは先に言っておきます。
チーターやら無法クラン、洗脳クランとか私は大嫌いなものには触れません。

特に訴えたいことも結論もないので、ポエム、読み物程度に見ていただければと思います。

大きなカテゴリー分け

綺麗に区別できるわけではないですが、大きく以下の6種類

  1. インフルエンサー
  2. サーバー管理者
  3. プロチーム
  4. 大会運営組織
  5. コミュニティ管理組織
  6. クラン
  7. 野良

中には、インフルエンサーでありながらプロチームに所属とかサーバー管理者がコミュニティー管理やクランに参加していることもあります。野良と言いつつ小規模にyoutube配信やコミュニティーを形成していることもあると思います。

インフルエンサー

今はyoutuberが中心ですが、Twitter、ホームページなど影響力のあるメディアを持っているプレーヤー。私もよく見ています。

ゲーム全体への影響力:最大
  表現力が豊かなユーザー目線の感想は視聴者に非常に響くと思います。
  良い評価だけでなく、悪い評価も非常にゲーム全体へ影響すると思います。
  インフルエンサー同士の議論やコラボも行われ、切磋琢磨が行われている。

ごくまれに異常、過激な言動で視聴者側に悪い影響を与えることがある。

人気のインフルエンサーには安定したファンが付いており、インフルエンサー中心のコミュニティーが形成されている。

もし、あるインフルエンサーが別のインフルエンサーや組織に良い感情を持っていないこと表面化させた場合、ファンが共感してしまい。予想できないダメージを相手に与えてしまうことがあるため、インフルエンサーはネガティブな言動には非常に気を付けている。

そういう様々な配慮があり、全方向に好意的に受け取られている。(と思っています)

そして、最新情報やテクニックなどを知ることができるため、ゲームとしては非常に重要な役割です。

私から見ると、個人的には興味があり近づきたい気持ちもあるけども一人の視聴者としてサーバーで会う程度の仲で良いかなと言う感じです。話題提供には感謝です。

配信初心者はいきなり独立して配信始めるより、クランに所属するところから始めても良いんじゃないかなと思います。

サーバー管理者

いつもありがとうございます。
サーバー管理は見事なゲームバランス、チーター監視の賜物です。
微妙なケースでの判断で参加者と意見が別れ良く叩かれたりすることが有り、参加者の支えと心が強くないと大変だろうな。と思います。

ゲームによっては個人宅や業者の中にサーバーを設置してユーザーの費用負担が必要な場合があります。さらにITスキルが必要な場合もあります。
逆に、BFVのように無償で誰でも比較的簡単にサーバー設置できる場合もあります。
サーバー管理者にはバランスが崩れる原因をどのようなサーバールールで解消するか試行を繰り返す論理的な思考が求められます。

お気に入りのサーバーには同じプレーヤーが同じ時間に集まるため、サーバー中心のコミュニティーが自然と形成されます。サーバー管理者が参加者の交流のためにDiscordサーバーを用意している場合もあります。

サーバー内ではサーバー管理者の権限が大きいため、サーバー管理者の決めたルールやマナーには従わなくてはなりません。そして、人気のサーバーの管理者は強い影響力を持ちます。

権限があるといっても、サーバー管理者としてはkill、kickやbanなどの制裁はなるべく与えずにすむようにルール設定とその広報に取り組んでいます。また、過去の不正プレーヤーをブラックリストに加えて二度と参加出来ないようにして未然に問題を防ぐ努力もしています。

サーバー管理者は権限をなるべく使わずに運営してくための努力を行っています。

サーバー運営方針や制裁理由により特定のクランやインフルエンサーと対立してしまうことがたまにあります。

私から見ると、「いつもお世話になっております」これです。
そして、メンバーがkickされた!とたまに騒ぎ出すのですが、ルール守っていてもそんなこともあるだろう。BANされたんじゃなければ我慢したら?と思っています。

大会運営組織

スポンサーを付け賞金を出す大会、プレーヤーがプレーヤーのために行う大会、日本代表対韓国代表の試合など色々な形式の大会があります。ゲームメーカーが公式に行う場合もあります。

盛り上がるんでガンガンやっていただきたい!

参加してよし、見ててよし。全員が幸せ!主催者は目論見や目標を持っていると思いますので心労はがたくさん有りそうです。

大会の運営は、大変!本当に大変。楽な作業なんてどこにもない!が、達成感はとてつもないだろうなと思います。その達成感には中毒性があるのではないかと思います。

そんな大会を企画し運営組織化してくれる人物が極稀に現れます。これはそのゲームのプレーヤーとしては非常に貴重な人材です。サーバー管理者同等かそれ以上に大切にしてほしいと思います。

私もクランとして大会を主催したこともありますし、エンジニアとして大会運営に加わったことがありますが、脇役でもなかなかな作業でしたが、楽しい作業で達成感も非常に得られ貴重な経験でした。

みなさんも機会があれば、運営でも、プレーヤーでも、どちらでも良いので大会に参加してみて欲しいと思います。

コミュニティ管理組織

1つのゲームを代表する規模のコミュニティーのことです。

Discordで作るのが主流になっていますが、steamやLobiにつくられることもあります。

準備は大変とは思いますが、有名なインフルエンサーやサーバー管理者が呼びかければ、早い者勝ちであることも多い。
管理コスト(お金と手間)の高さから過疎になるケースが多いため、作ることより維持がとにかく大変。

コミュニティの理念と目標、方針(ルールやら決まりごとではない)があれば、それに向かった提案や活動が参加者から自発的に起きたりするのかなと思います。

クラン代表からみると、積極的に関わり、クラン同士の交流の場として活用したい。
とは思うのですが、勧誘ばっかりだと目障りになりますし、
クランのメンバーが内輪だけの話題で盛り上がってしまうと荒らしと変わりませんし、
クランのメンバーには上手にフラットに交流を楽しんで欲しいと思っています。

クラン

クランは仲間と集まって一緒にプレーするためのプレーヤーの集まりです。
クランは手軽に決まった仲間を作るのに手軽な方法だと思います。
組織的に動いているなぁというプレーヤーはだいたいクランに参加しているプレーヤーかと思います。
フレンドと遊んでいるという延長でクランがあるのかな。と思います。

とはいっても、規模や目標、ゲームに対するスタンスは異なっています。
・ガチ/ゆるふわ
・招待/面接/規約合意のみ
・強制参加イベントの有無

クランに参加されるときは、
・自分のスタイルに合っているかどうか
・活動日や時刻が自分の生活と合っているか
・辞めたいときに簡単に辞められるか
・クランのルールを守れそうか
・現在進行中の問題、トラブルを抱えていないか
確認してください。

クラン代表から見たクランですが、
チート禁止、マナー遵守は最低限規約に含めてほしいと思います。
最近、新しいクランと交流が全然できていないなぁ。と思っています。
クラン同士が交流できるコミュ設立でも考えようかと。。。。(大変)

そして、クランになると内輪に籠りがちになってしまって、陰気、陰湿、何考えてるかわからない。って沼にはまってしまいがちなのでクランの外にも目を向けて多少は情報発信してほしいです。

最後に、クランのメンバーが個人的な言動で揉めたときに、「あのクランがー!」って適当に言っている方を見ると「なんだかなー、クラン関係ある??なんでもクランのせいにしないでー」と思ったりします。

野良

その他、初心者、ベテラン、多くの方がおられます。
特定のインフルエンサーのファン、評論家だったり自由に楽しんでいます。
ただ、すぐに別のゲームに心移りして全く戻ってなくなる可能性が高い。

クランから見ると、もっとクランに参加して欲しい!!!友達と一緒にクラン作っても良いです。

ちょいと、前のめりに参加して欲しい!!

まとめ

私個人は、もっとクランに入ってくれー。って思ってますが、メンバー不足で困っているわけでもないです。クランが増えてほしいです。

プレーヤーとしては、応援しているゲームが盛り上がると嬉しいって思いは皆同じだと思いますので、お互いに仲良くしましょう。

ってまとまりが悪いなぁ。ポエムでした。

では、グッドラック。

コメント

タイトルとURLをコピーしました